こんにちわ。
アウトドアの人気ブランドアークテリクス(ARCTERYX)。
大人気なのはバックとハードシェルのGore-Texのマウンテンパーカーです。
街中でアークテリクスを着ている人を見かけるをとついつい見入ってしまいます。
アークテリクスの魅力は圧倒的機能性を誇るマウンテンパーカだと私は勝手に考えています。
一着持っているだけで、普段使いからアウトドアまで幅広く活躍してくれます。スーツにも合いますので、私にとっては秋から冬にかけては外せないアイテムの一つになっています。
メルカリで中古を検討しているけど、偽物も出回っていて本物かどうか見分けたい。
今回はメルカリやラクマなどのフリマアプリやネットで購入する際に
偽物の見分け方を徹底解説します。
スポンサーリンク
2019年11月7日からのキャンペーンで招待コードを通じてメルペイ(メルカリ独自の電子マネー)に無料登録すると【1000円分】のポイントがもらえます。
招待コードは「kgr663」です。招待コードを入力して本人確認を完了(免許証提示のみ)すると【1000円分】のポイントがもらえます。今だけのキャンペーンなので是非アークテリクス購入の足しにしてください。
アークテリクス【ARC’TERYX】について
1989年カナダ発祥のアウトドアブランドで、アークテリクスの社名は最古の鳥類として知られる始祖鳥の学名に以来しています。
私は大学生の頃にBEAMSでアークテリクスに出会いました。
始祖鳥のロゴに妙に惹かれ、10年近くファンです。
かれこれ10着ほど持っています。
私は旅に出る時には必ずアークテリクスを持って行きます。
マウンテンパーカ(Gore-Texハードシェル)の種類
アークテリクスのゴアテックスのマウンテンパーカーの種類は大きく分けて
ゼータ、ベーター、アルファ、シータとあります。
シータは2019年9月現在廃盤になってます。
新たなラインナップとしてゼータが追加されました。
こちらの違いは丈の長さによって分類されていると
よくほかのブログで書いてあるみたいですが、
実は一概にも言えないみたいです。
本当は使用用途によって分類されています。
ベータ一つでも長さは様々のようです。
・ベータ…万能、普段使い
・アルファ、シータ…本格的登山、雪山
大きくはこんな感じです。
またSV、AR、LT、SL、FLなどのモデルがあり、防水性や耐久性の強さつまり
丈夫さや軽さを表しています。
また使う糸の太さが違います。
左のSVが一番丈夫で、右のFLが一番軽いです。
ベータSL=【万能型、普段使いのできるかなり軽量化されたデザイン】ということになります。
アークテリクスのゴアテックスのマウンテンパーカーの機能性は抜群。
ゴアテックス素材で雨風を通さないので、真冬でもセーターを着込めば本当に暖かいです。
中でもベータSLは一番の人気で、ゴアテックスで
素材はしっかりしており、機能性も高いにもかかわらず、
かなり軽量化されていて持ち運びにも便利です。
またキャンプや山登りなどのアウトドアの機会はもちろん、
スーツにも合うので日常使いにも非常に重宝しています。
しかし、良品のため値段もそこそこ高めですよね。
新品で買うとアークテリクスのマウンテンパーカは最低でも4万は軽く超えてきます。
少しでも安く買いたい。
中古でもいいから手に入れたいという方は
フリマアプリ(メルカリ、ヤフオク、ラクマetc)で購入するのも一つの手段です。
しかしそのようなフリマアプリでは偽物が出回っていることも多いです。
そこで10年ほどアークを活用してる私が偽物を見極めるポイントをお伝えします。
![]() |
【 ARC’TERYX アークテリクス 】 BETA SL JACKET ベータ ジャケット メンズ レディース ユニセックス 男性用 女性用 男女兼用 パーカ arcteryx 価格:45,360円 |
本物かどうか確認するポイント
アークテリクスが本物か偽物か見分けるためには出品者に確認すべき事項が大きく三つあります。
・前ポケットにあるタグ
・バードエイドの有無とその他付属のタグ
首元のタグを確認する
アークテリクスの首元のタグには
・どこの国で作られたのか
・商品コード
などの情報が記載されています。
本物のタグはこれです。
黒の部分は少しゴワッとした素材が特徴的です。こちらは本物のベータSLなります。
しかし、偽物のタグはこんな感じです。
上の画像に関しては形が全く違うので見極めることができると思います。
下の画像は本物のように見えますが、
よくみて見ると黒の帯の形状が違います。また分かりにくいですが
ゴワっとした素材感ではないです。
前ポケットにあるタグを確認する
アークテリクスのハードシェルのマウンテンパーカーの左前ポケットには
必ずタグがついていてそちらを見ても見極めることができます。
本物であればアメアスポーツもしくはサンウエスト(少し前のモデル)と
書かれたタグが記載されています。
こちらが本物のタグです。
太いしっかりとした文字でアメアスポーツと書かれています。
こちらは少し前のモデルです。サンウエストと書かれています。
昔のモデルは黒のゴアテックス タグも一緒についていることが多いです。
以前はサンウエストが取り扱っていましたが、カナダ本社の方針が変わり
アメアスポーツが輸入元になったという背景があります。どちらも本物です。
そしてこちらが偽物です。↓↓
確かにアメアスポーツと記載していますが、本物と比べると字体が違うのと、文字の濃さが薄いのと文字の間隔も違います。
スポンサーリンク
バードエイドに有無&その他付属のタグを確認する
アークテリクスには正規店で購入するとバードエイドと呼ばれる
独自の保証書がついてきます。そちらの保証書が残っていないか
確認を取って保証書を持っていれば正規店で購入している
可能性がグッと上がるので安心です。(上記載のタグの確認をした上での話です。)
こちらがバードエイドです。
中身は購入日や購入場所、金額が記載されています。
またその他のタグも所持してる場合そちらも本物かの確認材料になります。
本物↓↓↓
偽物↓↓↓
アークテリクスロゴが二重線で書かれております。
本来サイズ表記はsmallですが、大きくSと書かれています。
おさらい
1首元のタグ 2左前ポケットのタグ 3バードエイドの有無&その他タグ
この三点は必ず出品者に確認を取った方が良いです。
もし記載がなかったら出品者に写真を撮って見せていただいて
しっかり本物であると確認した上で購入するようにしましょう。
もし偽物を購入してしまったら
すぐにこちらのサイトで報告しましょう。
https://arcteryx.com/jp/jp/help/counterfeit
フリマアプリで購入された方は、評価をせず必ずフリマアプリに直接問い合わせください。
どのように対応するのか詳しく教えていただけると思います。
評価をしてしまった後でも偽物と気がついた場合はフリマアプリに報告をしましょう。
フリマアプリ側が仲介に入って対応してくれるかと思います。
私自身も一度評価後に偽物だと気づき、フリマアプリ(当時メルカリ)に連絡をして、
返金に至った経験があります。とても丁寧に対応していただきました。
しかしメルカリの場合、評価後二週間経ってしまうと、
出品者は販売履歴を消すことができるので消されてしまうと
返金は難しいかと思います。
よって購入された方は、商品が届いたらすぐに検品して偽物でないか
確認することを推奨いたします。
また出品者は、偽物と把握していなくても販売してしまい
偽物と分かった場合は速やかに返金対応に応じましょう。
仮に応じなかった場合、商標法違反、商標侵害になりうるので裁判に負けた場合、
10年以下の懲役もしくは1000万以下の罰金またはその両方が課せられる可能性があります。
正規サイトでは
アークテリクスの偽物を発見した、または購入してしまった方は、その旨をお知らせください。お問い合わせ よりご報告をお願いいたします。までメールでお願いいたします。
状況に応じた適切な情報でフォローアップいたします。とのことです。
ネットで購入するときに本当に気をつけるべきです。
高額なものなので偽物を購入して気付かずに使っていると本当にもったいないです。
本物と偽物の機能性の差は天と地の差です。アークファンとして
「これがアークテリクスかー。大したことないなー」
と思って欲しくないです。
是非機能性抜群のアークテリクスを一緒に堪能しましょう。
また、アークテリクスのマウンテンパーカをお手頃値段で購入されたい方は
こちらも参考にしてください。
おまけ豆知識
SL以外の先ほど説明したLT、AR、SVに関しては内胸ポケットにそれぞれモデルの名前が書いており、様々な配色で記載しています。
(一部昔のモデルなら書いていない場合もあり)
そこを判断材料にもすることができます。下部緑部分(ベータAR)
最後まで読んでいただきありがとうございました