こんにちわ。
アークテリクス(ARC’TERYX)のハードシェルマウンテンパーカーの
ファン歴は10年目です。
アークテリクスのハードシェルシリーズには様々な種類があります。
ベータ、アルファ、SL、AR、FL、SVなど
使う環境によって大きく機能性や耐久性、重さなどが変わってくるので
慎重に厳選したいところです。
今回はバイクや自転車通勤で一番おすすめの
アークテリクスBETA AR JACKETについて詳しくレビューしていきます。
雨風を全く通さない
アークテリクスのベータARジャケットの
AR=オールラウンドという意味です。
つまりどの環境下でも使えるという意味で
険しい登山にも対応できるように作られています。
ゴアテックスの丈夫さつまり耐久性は
アークテリクスハードシェルのマウンテンパーカーの中でも
ARはSVに続いて二番目の耐久力です。
こちらはアークテリクスのハードシェルにはついてるものが多いですが、
腕周りにバンドがついていて、絞ると本当に風を通さないです。
これならバイクや自転車に乗っていたら風を通さないので
冬場でもセーターを着込むだけで汗ばむくらい暖かいです。
真夏以外のオールシーズン使える
アークテリクスBETA ARはオールラウンドオールシーズン使えます。
真冬でもセーターを着込めば本当に暖かいです。
真夏は逆に暑いので難しいですが、9月半ばから5月くらいまで
インナーを調整するだけで着ることができます。
スーツに合う
通勤で使うため、スーツに合うかつ動きやすいアウターを見つけるのって
なかなか難しいですよね。
アークテリクスのベータARジャケット【BETA AR JACKET】は
日常使いのも適したモデルにもなっています。
アルファシリーズは完全に登山用に作られており、
着丈もお尻が隠れるくらいですが、ベータのシリーズは
動きやすさも重視しているので丈も短めです。
なのでスタイリッシュに着ることができ、スーツにもよく合います。
私自身もベータARの黒を着用しています。
![]() |
アークテリクス ベータARジャケット メンズ ARCTERYX BETA AR JACKET ジャケット アウター 防水ジャケット 価格:73,440円 |
日常使いに便利な仕様
日常使いにも便利な機能がたくさんついています。
内ポケットがあるのでスマホを入れたりするのが便利です。
またアルファのモデルとは違ってポケットが外側についているので違和感なく
日常使いできます。
こちらはアルファLT。クライミング用なのでポケットは内側についています。
丈もお尻が隠れるくらいあります。
![]() |
価格:58,888円 |
こちらがベータAR。アルファLTに比べてポケットが外側についています。
丈もアルファに比べて短めなのでその分動きやすいです。
まとめ
アークテリクスベータARジャケットはバイクや自転車通勤の方は
雨風を通さない
ほぼオールシーズン使える
スーツに合う
日常使い向き
以下の理由でおすすめです。
私自身はスーツにすごく合うのがお気に入りの理由です。
冬場は私服でもセーターにベータARを着てしまうと
かっこ良く決まってしまうので
コーディネートにいちいち悩む必要がなくなりました。
是非バイク、自転車通勤にはアークテリクスのBETA AR JACKETを。
最後まで読んでいただきありがとうございました。