こんにちは。
アークテリクスのゴアテックスのマウンテンパーカー。
機能性抜群でゴアテックスのマウンテンパーカーはアークテリクスの商品の中でもとても人気の商品の一つです。
ただ高機能が故にお値段もそこそこします。フリマアプリなどでお安く購入されたいという方は多いのではないでしょうか。
フリマアプリで探しているとこんな商品を見かけました。
んん。こんなモデルあったっけ?
BL?初めて聞いた!
結論から言います。
はい。そうです。
偽物です。アークテリクスに「BL」というモデルはありません。
近年アークテリクスに限らずハイブランドでもないアークテリクスぐらいの中間ブランドの偽物が横行しており、偽物のクオリティも上がりつつあります。
今回はフリマアプリでアークテリクスの偽物を買わないように見分け方を詳しく解説していきます。
スポンサーリンク
偽物を販売している出品者に多い特徴
まずは偽物を買わないために偽物を販売している出品者に多い特徴があります。
注意すべき点はこちらです。
・新品なのに格安で出品している(価格設定がおかしい)
・何度も同じ商品の出品を繰り返してる
・取引評価数が少ない
・他サイトの画像や商品情報をそのまま引用している
新品なのに格安で出品している(価格設定がおかしい)
フリマアプリでも新品を出品している場合はもちろんあります。
ただ新品なのに価格がかなり安かったりするのは要注意です。
本来新品を出品している方はは利益を出すために出品がしている場合が多いです。
なぜなら利益目的でなく、フリマ本来の利用者であれば自分の使わないものを売っているはずなので言わずとも中古品になります。
新品を出品する方は海外や他サイトで新品を安く仕入れ販売している可能性が非常に高いです。
つまりは新品の出品者はできるだけ高く売りたいわけです。
にもかかわらず破格で出品しているのはおかしな話です。
破格で出品する理由は利益がとれるからです。偽物であればかなり安く仕入れができるので、破格で出品しても十分利益が取れるのでしょう。
何度も同じ商品の出品を繰り返してる
偽物の商品は仕入れルートが必ず存在しています。
何度も同じ商品を繰り返し売却している場合は疑いましょう。
出品者は破格の商品を取り扱っているのでかなりの早さで売りさばきます。偽物とばれて悪い評価が着く前に一気に売りさばきます。
取引評価数が少ない
偽物の商品を販売している出品者はブランド品全般色んな種類の偽物を販売している場合が多いです。
何度も販売していると誰かが偽物と気づき、評価で偽物についてのコメントがされるはずです。
偽物を販売しているという評価がつくと、アカウントを捨てて新たなアカウントを作り荒稼ぎをします。
つまり、新たなアカウントで取引実績が少ないのが特徴です。
他サイトの画像や商品情報をそのまま引用している
偽物であるのに正規品の商品説明をそのままコピペしていることが多いです。
アークテリクスであれば、BETA BLという偽物の商品説明に、正規店のBETA SLの商品説明をそのままコピペしたりしているのが見受けられました。
下記がその事例です。
アークテリクス偽物「BL」ジャケットの特徴
アークテリクスBLジャケットについて上記の説明をしたので「BL」と書かれたモデルは偽物だと分かりましたよね。
ただ、タチの悪いのは「BETA SL」や「ALPHA SL」など正規品の名前で偽物を販売している事例です。
そのような場合に対処できるよう偽物の実例を記載します。次のような商品は偽物であるので買わないようにしましょう。
偽物のタグの特徴
アークテリクスを偽物かどうか判断する方法の一つにタグの確認があります。
こちらが偽物のタグの特徴です。首元のタグになります。
特徴としては黒の台形の形をしています。正規品とは生地感も全然違います。

正規品のタグです。ゴワっとした生地感のタグです。
また、2019年から一部首元のタグの仕様が変わっています。こちらのタグも正規品のタグです。
続きまして、前ポケットのタグです。正規品のタグは二枚ありますが、偽物のタグは一枚です。
確かにアメアスポーツと書かれていますが、字体もよく見ると違います。

